本文へスキップ

Japanese Club of Brisbane Incorporated (JCB)は会員制の組織です。いつでも皆様の入会をお待ちしてます。

活動報告report

ブリスベン日本クラブ活動内容(2012年度)

4月21日 補習校入学式(補習校)
本年度の新入生は幼稚部17名、小学1年が20名、中学1年が10名でした。丸山校長と来賓の挨拶に続き、新入生を代表して新中学1年生の岩崎さんが「補習校では日本の教科書の補習だけでなく、笑顔で挨拶することや感謝の気持ちを持つこと、個性を大切にすることを大切にしたい」と宣誓しました。
 5月12日  10年度定例総会(補習校)
補習校(インドロピリ州立高校)にて、ブリスベン日本人クラブの年次総会が開催されました。60名の会員が出席(外に委任35)し、新年度の予算や体制について協議し決定致しました。
 5月19日 所得税に関するセミナー(さぽーとリンク)
当クラブの事務所にて、オーストラリアの個人所得税の計算や申告に関するセミナーが開催されました。当クラブ理事でもある若手会計士、森田順平さんの解りやすくユーモア溢れる語りが好評で、質疑応答も大変活発に交わされました
 6月10日  子ども達がサッカー日本代表を激励
ワールドカップ最終予選のためブリスベン滞在中のサッカー日本代表を、会員の子女約30名が激励に訪問しました。あいにくの寒さと雨模様の中でしたが、日の丸への寄書きを贈呈し記念写真を撮影した後、練習も見学させて貰うことができました。選手の皆さんは皆優しく子供たちに色々話しかけてくれていました。More
7月28日 いざという時のために!安全・防犯教室を開催
補習校シアターにて、クイーンズランド州警察で日本語を話せるベリー佳子氏(在ケアンズ)を迎えて、「安全・防犯教室」を開催しました。日本人の巻き込まれやすい犯罪等についてお話し頂き、また、緊急時、相談のある時、日本語で話したい時、それぞれの連絡先についても紹介がありました。
 8月5日 好天の下で、運動会は大盛況!
8月5日、冬晴れの補習校グランドで行われたJCB運動会は、約90家族、250人以上と、例年を上回る参加者で賑わいました。
 綱引き、玉入れ、リレーなど子どもも大人も白熱しましたが、幸い怪我人もなく、楽しい1日となりました。 
8月11日  第1回セミナー「日本人移民の歴史背景」好評 
補習校職員室にて、チェンバレン富士子さんによる「オーストラリアにおける日本人移民の歴史的背景」が開催されました。1830年に遡る日本と豪州の歴史が講師の経験も交え興味深く紹介され、参加者からの質問も活発にで、好評のうちに閉会しました。  
 8月19日 「日本文化の日」に餅つき実演と試食会を実施 
マウント・クーサの日本庭園において、在ブリスベン日本総領事館主催・JCBほかの後援により、「日本文化の日」が開催されました。JCBでは「餅つき実演と試食会」を実施しましたが、例年にない大勢のお客さん(約500名)に来ていただき大賑わいとなりました。  
 9月15日  第2回セミナー「1950年代に渡豪した方との座談会」開催
第2時大戦後まもなくオーストラリア男性と結婚し、当地で所謂「戦争花嫁」として人生を過ごして来た女性達がいます。今回はToshiko Norrishさん、Shigeko Oldhamさんに来て頂き、貴重な体験談を伺い、約30人の参加者も交えて座談会を行ないました。
 10月27日 ブリスベン・ジャパン フェスティバル 2012

初の試みだったフェスティバルは、ちょっと暑いけど最高の晴天のなかで、大勢のお客さんにも来ていただき成功のうちに終えることができました。準備や当日に力を貸してくれた皆さん、美味しいものやラッフルの景品を提供くださった皆さん、どうもありがとうございました。

 11月10日 お父さんとお母さんのための日本語補習校 開講 
補習校で子どもたちが勉強している間を利用して、主に国際結婚組で、日本語がネイティヴでないお父さんとお母さんのための日本語教室が開講されました。子どもと日本語でもっと上手くコミュニケーションを取ることを目指し、皆さん真剣に取り組んでいました。
11月13日  さぽーとリンクセミナー「オーストラリアにおける税金の話」
補習校職員室にて、5月に続いて第2回の税金に関するセミナーを開催しました。 前回を上回る20名以上の参加があり、特に節税対策の部分では、積極的な質疑応答が繰り広げられました。
12月1日  2012年忘年会
108名という大勢が集う中、藤田総領事(当クラブ名誉会長)のご参加も頂き、ブリスベン在住数十年になる大先輩方からお父さんお母さん方と20名余のお子様方、さらに留学生の皆さん方と、多士済々。久々に会う友との歓談やハズレ無しのラッフルなどを楽しみました。
2月17日   2013新年餅つき会 特製雑煮に舌鼓
2013年の最初の行事である、新年餅つき会が2月17日、モーブレーパークで行われました。生憎の雨模様でしたが、総領事公邸料理人の三橋さんご協力による、特製のお雑煮に、参加者一同舌鼓を打ちました。 
2月22日  セミナー「木曜島の日系人・日本人」
UQの永田先生によるセミナー。古く真珠貝採取の目的で日本人移民が多く入植したトレス海峡に浮かぶ木曜島を中心に、戦争の影響も含めた日本人コミュニティーの歴史についてお話を聞きました。
 3月7日  第1回アドベンチャーツアー、タンボリンマウンテンへ
3月7日、前日まで雨が続く中、当日は晴天に恵まれ、予定通りの楽しい旅行となりました。神秘的な土ボタルのイルミネーションに心奪われ、美味しいランチに舌鼓、ワインテースティングの後はお気に入りのワインを片手にチーズファクトリーへ... 思い出の1日となりました。
 
 4月27日  さぽーとリンク暮らしのセミナー開催
4月27日(土)10時より補習校にて、ブリスベン、ゴールドコーストで活躍中の弁護士・柿崎秀一郎さんに、交通事故を中心に、労働災害まで含めて、事故の時の対応と保険の知識などについて伺いました。28名の参加者はメモを取りながら熱心に聞き入っていました。
 
  ブリスベン日本クラブ活動内容(2011年度)

ブリスベン日本クラブ

Office Address: 17/180 Moggill Rd, Taringa, QLD 4068

PO Box: PO Box 1122, Indooroopilly Centre, QLD 4068

Phone: (07) 3870 0360
Fax: (07) 3871 0316

Print Post Number (PP): 424022 / 2021

OPEN: 月〜木   9:00~17:00
    金     9:00~15:00




★★5月号News Letterより★★

小1 あかぼり はな


●JCB法人サポーター●






中学部卒業生記念ビデオ
「ばかっこいい!!!」






「花は咲く」のブリスベン版がNHKのウエッブサイトにアップされました。

school song.mp3 へのリンク
校歌


★以下の皆様に2014年忘年会のラッフル景品をご提供頂きました。ありがとうございました(会社名等略称で失礼します)★





●リンク●
在ブリスベン日本国総領事館★
Consulate-General of Japan
in Brisbane


★ブリスベン日本商工会議所★
Japan Chamber of Commerce
and Industry, Brisbane Inc.




       
       2014年12月10日 更新